いろいろ忙しかったり体調を崩したりで,友人から預かっていたテナーサックスのパッド交換とバランス調整がやっと終わりました.
いろいろ試行錯誤の部分もありますが,パッド交換の際のシュラックの量は多い必要は無いように思います.重要なのはトーンホールの水平とパッドカップの水平をきちんと合わせておくことで,そうするとパッドは入れただけでも,かなりきちんと水平が出ます.
つまり,それぞれのトーンホールでのリークに関しては微調整で済むのですが,問題は連動するのキー同士の干渉によるリークです.
これは連動する抑えの部分を如何に調整するかが鍵なのですが,古い楽器は現在のもののようにネジで調整できるものは少なく,殆どがコルクです.ここの部分で手を抜くとなかなかリークが消えずに苦労します.(コルク部分の調整をおろそかにしてキーカップの方だけでリークをコントロールしようとしてもバランスが崩れるだけでうまくいきません.)
コルクを短冊状に切った紙やすりで少しずつ削り,キーのタイミングを合わせますが,削りすぎたら,コルクの交換からやり直しですので,結構気を使います.
私は使い古しの紙やすりもとっておき,微調整に使用します.ある程度使い古しの紙やすりの方が,コルクのカスで目が詰まって削る量をコントロールしやすくなるようです.
コルクの種類にもいろいろあるようですが,合成コルクで目が詰まっているものを使用する方が,微妙な調整に耐えうるので良いようです.天然コルクでも部位によってキメの具合は違いますので,用途に応じて使い分けするのが良いと思います.
いずれにしても,サックスにおいてコルクというパーツは一つ外れただけでも演奏に支障をきたすことがあり,とても重要なパーツです.
たかがコルク,されどコルク...コルクにはじまりコルクに終わるというお話でした.
2008年09月28日
コルクにはじまりコルクに終わる...?!
2008年09月19日
iPhone関連の情報
音楽関連のネタはこちらにも書くかもしれませんが,コンピュータ関連の技術ネタは分家で更新していこうと思います.
よろしくお願いします.
リンク
http://tech4real.seesaa.net
2008年09月16日
一応解決?...iTunes8 iPhone2.1 同期の問題 on Vista
セキュリティ関係でウイルスセキュリティZeroを使用しているのですが,どうもこれとiTunesの相性が悪いようです.
単にウイルスセキュリティを停止するだけではダメで,アンインストールすると良かったという報告がありましたので,関連のサービスを停止してみたところ,うまく同期するようになりました.
具体的には次のようなバッチファイルを書いて,管理者権限で実行します.バッチファイルはメモ帳で中身を書いて,拡張子を.batとして保存すれば良いです.
k7_stop.bat
---------------------以下ファイル内容-----------------------------------
net stop "K7TotalSecurity Manager"
---------------------以上ファイル内容-----------------------------------
k7_start.bat
---------------------以下ファイル内容-----------------------------------
net start "K7Computng - EMail Proxy Server"
net start "K7Firewall Services"
net start "K7Privacy Services"
net start "K7RealTime AntiVirus Services"
net start "K7TotalSecurity Manager"
---------------------以上ファイル内容-----------------------------------
iTunesは起動しておいても構いません.同期を行う直前にk7_stop.batを管理者権限で実行します.K7TotalSecurity Managerは配下のサービスをコントロールしているようで,これを停止するだけで関連サービスは停止します.ここで,”この操作を実行しますか?”と聞かれますので"y"を押して,サービスを停止します.
次いでiTunesで普通に同期します.同期が終了したらk7_start.batを実行します.
関連サービスが立ち上がるとK7TotalSecurity Managerも立ち上がるようで,最後はすでにサービスが立ち上がっていますと言われますが,念のため入れてあります.
Geniusはこれから確認しますが,たぶん大丈夫じゃないかな?
追記:サービス停止の間は当然セキュリティ対策されていない状態になりますので,メールの送受信やwebの閲覧はサービスを再開してからにしてください.
2008年09月14日
iPhone3G 2.1, iTunes8 同期不具合
ファームウエアの更新で動作は以前より良くなったみたいですが,iTunesとの同期で問題発生です.
iTunes8とVista(一部はXPも)の環境で同期する際の不具合がいろいろ報告されており,Geniusと呼ばれる新機能を使わないようにすれば良いという報告もありました.私の環境ではこれではダメで,iTunes7にダウングレードも行いましたが,ファームウエア2.1はiTunes8でないとダメだとのエラーメッセージがでて結局8に戻していますが,問題は解決していません.
一説にはUSBの扱いがおかしいとの話も.
いずれにしてもappleからアップデートが出るのを待つしかありません...
音楽ツールとしてのiPhone
予定管理,電子辞書,携帯音楽プレーヤーとして使用してきたCLIEが非継続機種となって久しく,かといって携帯の予定管理機能はインターフェースが使いずらいのでiPhone 3Gは環境を再構築するのに良いと思っていました.
私は発売数日後にたまたま近くの家電品店で訊いたところ一台在庫があるということで買ってしまいました.
(ここ2ヶ月はこちらの情報収集や環境構築にも時間を費やしていました...(^^;)
サックス関連のサイトなのに,何故iPhoneの話題(?)という疑問もあるかと思いますが,実は単なる携帯音楽プレーヤーとしての性能だけでなく,音楽関連の面白いアプリケーションがあります.
- Orfeo ・・・ 単純なチューナー(音叉の代わり)とメトロノーム 当初はこれしかなかったけど,今はいろいろとチューナーやメトロノームがもっと安く出てますので,敢えてこれを買う必要はないかも.
- BeatMaker ・・・ 高度なループ(パターン)シーケンサー.iPhoneのアプリの中では2300円とちょっと値段は張りますが,それだけの実力はあるアプリケーションです.
- IR-909 ・・・ 909とくればリズムマシン
- iDrumクラブエディション ・・・ かなり高度なことが可能なパターンシーケンサー(デスクトップのアプリケーションで自分独自のサンプリングやループサウンドを作成しiPhoneに転送可能)
- PocketGuitar ・・・ そのものずばりのギター.アコースティックからディストーションの効いたエレキまで再現できる.画面に表示されたフレットを押さえ,画面上の弦に触れると本物さながらに演奏できる.ただ,フレットを押えるのは難しそう.(ちなみに私はギターは弾けません)
- Chord Play ・・・ 同じくギターのアプリケーション.こちらは音色は限定されるものの左手は弦を押えるのではなくコードボタンを押すので,簡単な弾き語りが素人でもできそう.
- PaklSound1 ・・・ テノリオンにとてもよく似たステップシーケンサー
BeatMakerとiDrumクラブエディションは音楽ツールとしてかなりの完成度だと思います.プリセットの音源だけでもそれなりに遊べますが,ユーザーが音楽を創るツールとしても活用できると思います.ただし,自由に使いこなすのにはそれなりに時間がかかりそうですが...ハマると奥が深そう.
せっかくWiFiができるのだから,PCと連携して同期演奏やMIDIでの書き出しができるとDTMのツールとして完成度がさらに上がるように思いますが...
音楽関係のアプリケーションは有料の物が多いですが,ほとんどが数百円のものなので助かります...(^^;
2008年09月10日
久々の音量
8月は何かとあって練習不足だったのですが,昨日久々にレッスンでした.
家で遠慮しながら音を出すのとは違い,安心して大きな音を出せるので音量だけでなく音色も良くなった気がします.たぶん音量を抑える必要が無い分,リラックスして音を出してるせいかと思います.
自分の楽器はこんなにいい音出せるのだなぁと思う瞬間でもあります.
やはり練習環境は大切ですねぇ...
2008年09月03日
Neck Enhancerなるもの
ネックとマウスピースの間に挟んで使うものですが,実際に使うというより興味が先行して手に入れてしまったものです.オリジナルはコルクの部分にゴムのOリングが付いていましたが,サイズが合わないためコルクで代用しています.
試したところ結構良さ気だったのですが,マウスピースにはまり込む形になりますので,取り外しが厄介です.
構造と効果が知りたかっただけなので外そうとしたところ,うまく取り外せず,結局先が細いラジオペンチでマウスピースを傷つけないようにしながら取り外しました.
Saxgourmetではマウスピースの差し込み口がこの形のネックも作って,オリジナルのサックス用ネックとして出しているようですが,それだとまだ良いかもしれません.アイディアと効果は良いのですが,セッティングが決まらないで試行錯誤しているアマチュアにはちょっと使いにくいツールでした...Online storeでは100ドルとのこと...ほとんどアイディア料?
でもこれなら旋盤さえ確保すれば自作できますねぇ...
2008年09月01日
東京ジャズ2008
遠いのであきらめてたのですが,土曜日に出張があり,その帰りの飛行機を東京に変更していってきました.
「東京JAZZ SUPER JAM featuring フォープレイ and デヴィッド・サンボーン」
フォープレイ,デビッド・サンボーンともに以前ブルーノートで観ていたのですが,その共演ということでとても楽しみにしていました.
チケットの確保は遅めだったので,送られてきたチケットでは2階席の端だったのですが,たまたま後ろの席にテレビカメラがセッティングされていました.
会場係員からカメラワークの問題で席の移動をしてほしいとのことを告げられ,案内されたのが2階席2列目のほぼ真ん中!
7時過ぎに開演でまずはジョージベンソンのステージから.ギタープレーとボーカルを堪能しました.
個人的にR&Bも好きなので大満足!
いわゆるスライド奏法もありましたが,あの指はほとんどボトルネック奏法のスライドバーに匹敵するのではと思わせるような演奏でした.
これだけでも十分贅沢なのですが,次の演奏がフォー・プレイ!
ボブ・ジェームス,ネーザン・イースト,ラリー・カールトン,ハーヴィー・メイソンの4人のグループですから当然圧巻.
彼らの凄いところは楽器が体の一部と化しているかのような演奏です.本当に何気なく弾いているようですが,そのタイミングでそのフレーズが入るか!というような遊び心にあふれ,なおかつ非常にリラックスした演奏です.
ブレークやピアニッシモを含めた音の強弱を巧みに使い,パワーだけで押し通して盛り上げるのではなく,聴衆をひきつける技はさすがトッププレーヤーの演奏だと思います.
前回ブルーノートで聴いた時よりボブ・ジェームズの演奏に気合いが感じられたのですが,それもその筈.
ボブ・ジェームズとサンボーンの共演はアルバム「Double Vision」以来初めてとのこと.ボブ・ジェームズがMCで自分にとっても特別な夜なのだと言っていました.
さて,いよいよサンボーンの登場なのですが,その前に紹介されたのがキーボーディスト.
「あれ?YouTubeで見た顔...」
ってリッキー・ピーターソン!
彼はデビッド・サンボーン・グループで長年キーボードを担当していて,SLAMのイントロがかっこよくて覚えていました.もちろんハモンド・オルガン担当.
そして,サンボーンの登場で会場は大盛り上がり!
かなりの人数がサンボーンファンじゃないのかなというぐらい...
それにしてもサンボーンとフォー・プレイの共演って贅沢の極みですよねぇ.
楽器のトラブルがあったとの情報もネットにはあるようですが,良い音を出していました.音の記憶は曖昧かも知れませんが,以前に聴いた時より音に艶が出ているように感じました.
(デュコフの攻撃的な音ではなく,それに深みを増した感じとでも言うのでしょうか.さすがにPAもサンボーンセッティングなのかサブトーンもしっかり聴こえていました.)
既におなかいっぱいの感がありますが,そこにさらにサム・ムーア登場!
もう,「何それ?」状態です.
大変な盛り上がりの中,ソロ回しが始まり「あぁコッチも見なきゃ」,「アッチも見なきゃ」,「ソロ以外のところで面白いことやってない?」って感じで最終的には何を聴いてたんだか....(^^;
惜しむらくは,アンコールでせめて一曲やって欲しかったなぁ...