2007年06月26日

アブシュアの安定

今日はキャノンボール・アダレイBossa Novaを聴いて通勤しましたが,あんなに吹けたら楽しいでしょうねぇ.
また,今日は2週に一度のレッスン日でした.

自分でも音は良くなって来ていると思いますが,まだブレスで短時間でしっかり吸うことができてません.
注意点としては,吹きはじめのアンブシュアが安定していないこと.

吹き始めに音を出そうとするあまり,アンブシュアが一瞬緩んで音が出始める瞬間に調整しているので,出だしがしゃくりあげるような音になっているとのこと.確かにそのとおりできちんと意識をしておかないと悪い癖になりそうなので,しばらくロングトーンでの矯正です.

帰ってきてからeSaxをつけて1時間の練習ではさすがに汗だくになりました.息に意識を入れている分,体全体の新陳代謝が良くなるのと,eSaxの中が体温で暖まるためと両方の影響と思います.
eSaxはここのところ椅子にすわって使用しているのですが,息を吸うときの自由度が少し減ります.呼吸の練習のためには立ったほうが良いのでしょうが,重いので肩に力が入るのが問題です.今度は浅めに腰かけて練習してみます.
ラベル:アンブシュア
posted by RIO at 21:50| Comment(7) | TrackBack(0) | アルトサックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マウスピースとリード

Lisaの採譜は時間もないので今日は休み.やっぱり,週末しかおちついて出来ませんねぇ.

肝心のサックスの練習はこの前からリードを変えて少し落ち着いて音が出るようになっています.
現在のセッティングはYANAGSAWA ラバー#3バンドレントラディショナル3と3 1/2です.

どちらもOKですが,3のほうが楽に吹けるのと,下顎に力が入りすぎないようです.

先日,噛まない様にと書きましたが,補足すると最低限の力は必要です.
リードの振動を妨げず,息が十分に入るだけの余裕は持たせ,他のコントロールができるようにしておくことが重要です.
この状態で変に音量をコントロールしようとせず吹くと,今までの中で一番力強く響きが良い音が出せるようになっています.

息継ぎやタンギングなどの練習も必要ですが,まずはいい音を出せなければ意味がなので,余計な小手先の技を使わずに練習しています.
posted by RIO at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | アルトサックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。